受信部一応完成

エンコード変換と、getリクエストが送られたときにDBに保存しないようにコーディング。

\n";
print "\n";
print "1\n";
print "Error\n";
print "
\n";
exit; //ここでexitすれば余分なデータは格納されずに済む
}
else{//受け付けたときのレスポンス
print "\n";
print "\n";
print "0\n";
print "
\n";
}

//文字コード変換
$encode_post = mb_detect_encoding($title); //TB送信元の文字コードを取得

if($encode_post != $charset){
mb_convert_encoding($title,$charset);
mb_convert_encoding($url,$charset);
mb_convert_encoding($excerpt,$charset);
mb_convert_encoding($blog_name,$charset);
}

//MySQLに接続
mysql_connect($host,$user,$password)or die(mysql_error()); //MySQLに接続
mysql_select_db($db_name)or die(mysql_error()); //tb受信用のDBを呼び出す

$sql = "select max(tb_no) from track_back"; //track_backテーブルの中で、tb_noの最大値を取得
$result = mysql_query($sql); //SQL文の送信
$array = mysql_fetch_array($result); //該当した行を配列で取得
$n_tb_no = $array[0] + 1; //受け付けたTBのtb_noを生成


$sql = "insert into track_back(tb_no,name,title,url,gaiyou,pdate)values($n_tb_no,'$blog_name','$title','$url','$excerpt','$date_time')"; //データを格納

if(!(mysql_query($sql))){
echo "クエリの実行に失敗しました";
exit;

?>

といったところです。
明日はhtmlに挿入する、TB表示部分を作ろう。
欲を言えば、概要部分は256バイト以上になる前に切りたいところですがまぁそのへんは後々追加しましょう。

最後の
if(!(mysql_query($sql))){
echo "クエリの実行に失敗しました";
exit;
これは、エラー確認用に付けたヤツです。
このコードじゃ役に立たないけどまぁご愛敬w